アジアを皮切りに、世界中のコーヒーをつなぐ流通プラットフォーム化、そしてグローバル進出を加速
概要
日本最大級のコーヒー専門通販「PostCoffee」、コーヒーのサブスク「PostCoffeeサブスクリプション」を提供するPOST COFFEE株式会社(本社 : 東京都目黒区、代表取締役 : 下村 領)は、シンガポールを拠点とするベンチャーキャピタル「Joyance Asia」より資金調達を実施したことをお知らせいたします。今回の調達を通じ、アジア市場を中心としたグローバル展開を加速し、世界中のロースターのコーヒー豆が購入できるECプラットフォームおよびサブスクリプションサービス、さらには流通そのものを支えるプラットフォーム化に向けて拡大してまいります。
背景と目的
PostCoffeeは「ライフスタイルを進化させる」をビジョンに掲げ、2020年2月よりコーヒーのサブスクリプションサービスをスタート。2022年4月には国内外の人気ロースターと提携し、美味しいコーヒーを一堂に集めたショッピングモールをローンチするなど、コーヒーを軸とした新たな体験を創出してきました。
現在、会員登録者数は9万人を突破し、サブスクリプションの継続率は約98%と高水準を維持しています。着実に国内での事業基盤を拡大してきた一方、より多くの国・地域で美味しいコーヒーを手軽に楽しんでいただくため、本格的なグローバル進出の準備を進めていました。今回、アジアに広範なネットワークを持ち、フードテックやD2C領域で数々の成功実績を誇るJoyance Asiaの出資・協業を得ることで、アジアを足がかりとした世界各地への事業展開を加速してまいります。
Joyance Asiaについて
Joyance Asiaは、米国のベンチャーキャピタルJoyance Partnersと連携し、シンガポールを拠点に、日本を含むアジア地域のフードテックやヘルスケア、ライフスタイル関連のスタートアップを中心に積極的な投資を行っています。特にアジア市場を舞台に、グローバルで持続的な成長が見込まれる企業への支援に注力しており、スタートアップやイノベーションの加速を支援しています。また資金提供だけでなく、アジア諸国の市場に精通したメンターシップや広範囲なネットワークを活かした事業連携など、多角的なサポートを行うことで、投資先の成長を力強く後押ししてきた実績があります。
会社概要
「ライフスタイルを進化させる」をビジョンに、2020年2月からコーヒーのサブスクリプションサービスを開始。2022年4月からは国内外の人気ローカルロースターと提携し、国内最大級の美味しいコーヒーのショッピングモールをローンチ。美味しいコーヒーのプラットフォームとして複数の事業を展開。2023年10月には下北沢にフラッグシップストアをオープン。テクノロジーを活用し、誰でも手軽に美味しいコーヒーを手に入れられる世界を創っています。
会社名:POST COFFEE 株式会社 (PostCoffee Co.)
代表:代表取締役 下村 領
所在地:東京都目黒区目黒4-11-7 須田ビル1F
設立:2018年9月
Instagram:https://www.instagram.com/postcoffee.co/
国内最大のコーヒープラットフォーム「PostCoffee」、シンガポールを拠点とするベンチャーキャピタルJoyance Asiaより資金調達を実施
Comments