top of page

「ミキワメ」を提供するリーディングマーク、16.2億円の資金調達を実施 同時に新プロダクト「ミキワメ マネジメント」をリリース






累計資金調達額は30億円を突破し、調達した資金は離職防止・生産性向上を支援する新機能開発、AI活用強化へ

本調達により、シリーズAラウンドを完了し、これまでの累計調達額は14.1億円になりました。今後も当社はさらなるサービスの進化と市場拡大を目指してまいります。


「採用のミスマッチ」と「従業員の離職」を減らすHRプラットフォーム「ミキワメ」を提供する株式会社リーディングマーク(本社:東京都港区、代表取締役社長:飯田 悠司)は、フェムトパートナーズをリード投資家として、既存投資家6社(フェムトパートナーズ、SBI新生企業投資、東京大学協創プラットフォーム開発、マネーフォワード、DGりそなベンチャーズ1号投資事業有限責任組合、個人投資家)、及び、新規投資家4社(ジャパン・コインベスト4号投資事業有限責任組合 / 三井住友トラスト・インベストメント、三菱UFJキャピタル、XTech Ventures、TNBI一号投資事業有限責任組合)を引受先とする第三者割当増資を実施しました。併せて、商工組合中央金庫から融資を受け、16.2億円の資金調達(累計資金調達額は30億円を突破)を実施しました。


またHR×AI領域の新プロダクト「ミキワメ マネジメント」をリリース。調達した資金は離職防止・生産性向上を支援する新機能開発や、AI活用強化に充当する予定です。

■ 本ラウンドにおける参加投資家・金融機関一覧(敬称略・順不同)

(投資家)

・フェムトパートナーズ株式会社

・ジャパン・コインベスト4号投資事業有限責任組合 / 三井住友トラスト・インベストメント株式会社

・三菱UFJキャピタル株式会社

・XTech Ventures株式会社

・SBI新生企業投資株式会社

・東京大学協創プラットフォーム開発株式会社

・株式会社マネーフォワード

・DGりそなベンチャーズ1号投資事業有限責任組合

・TNBI一号投資事業有限責任組合

他、個人投資家

(金融機関)

・株式会社商工組合中央金庫

資金調達の目的

リーディングマークが提供する「ミキワメ」は、「ミキワメ 適性検査」「ミキワメ ウェルビーイングサーベイ」を中心に、累計導入社数4,000社、累計総受検者数130万人のユーザー様にご利用頂き、直近では性格データ・エンゲージメントサーベイの情報と心理学の知見、OpenAI等のAPIを組み合わせたアルゴリズム「ミキワメAI」の提供を開始し、プロダクトの領域を広げております。


加えて、本日2025年2月5日には新プロダクト「ミキワメ マネジメント」をリリースし、HR×AI領域での新たなマーケット開拓に注力しております。

今後、既存プロダクトのさらなるマーケット認知の向上・利用企業拡大を強化すると共に、離職防止・生産性向上を支援する新機能開発(HR×AI領域の新プロダクト)を年に複数リリースするため、資金調達を実施しました。


会社概要

会社名:株式会社リーディングマーク

所在地:〒105-0001 東京都港区虎ノ門3-8-21 虎ノ門33番ビル 10階

代表者:代表取締役社⻑ 飯⽥ 悠司

設⽴:2008年1⽉

事業内容:「Personality Tech」を通じたHR事業

ー採用ミスマッチを防ぐ適性検査なら「ミキワメ 適性検査」

ー離職を防ぐエンゲージメントサーベイなら「ミキワメ ウェルビーイングサーベイ」

ー⽇本最⼤級の優秀層就活⽀援サービス「ミキワメ 採⽤⽀援」

ー会員制の就職活動⽀援プログラム「NEXVEL(ネクスベル)」

ー適性検査、⼈事、採⽤などに関する情報発信ブログ「ミキワメラボ」


 

「ミキワメ」を提供するリーディングマーク、16.2億円の資金調達を実施 同時に新プロダクト「ミキワメ マネジメント」をリリース

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page